みんな私たちと同じ、幸せになるためにうまれてきました
愛ある人の目にとまりますように!!
飼い主放棄や、繁殖業者放棄犬、多頭崩壊の子達です。
関西近県にて里親様募集します。
どうか最後までお読みください。
みんな苦労してきた子達です。
保護犬を迎えるということへの理解を深めていただきたいので、以下の文面もお読みください
里親希望者様へ
関西近郊(滋賀県東近江市から車で片道およそ2時間半以内でいける場所)にて
里親さまを募集している子達です。
多頭崩壊で糞尿や仲間の死体にまみれ必死に命をつないできた子や、飼育放棄された子。
そして今まで繁殖業者で狭い鳥かごのようなケージで自由も無く、
ただただ子供を産まされてきた子達です。
ある程度年齢が来ると頭数を産まないなどという様々な理由で
不要犬とされます。
棄てられたり、殺されたり、放ったらかしにされたり…
こうやって、ボランティアの元に生きて出てこれる子達は氷山の一角、
ほんの一握りで、光を見る事なく、狭いケージの世界だけで、
その命を閉じてしまった子は数えきれないんじゃないかと、
町中に溢れるペットショップの小さな小さな子犬子猫を見るたびに思います。
そんな僅かなチャンスから、いま幸せを掴もうとしている子達を
どなたか家族に迎えていただけないでしょうか?
この子達の過去は、寝床もトイレも一緒の生活で、
人に優しくされたり、抱きしめられたり、散歩したり一切無く今迄生きてきました。
だから、散歩もこれから徐々に外の世界に慣れていかないといけない。
また、人の顔色を見たり、怖がったり、おトイレを失敗したりもします。
粗悪なフードを食べて居たのか、若く出てきた子達でも、みんな歯石も酷いです。
毛艶もよくない。もちろん血統書もついていません。
保護時に簡単な血液検査や便検査、触診などはしていますが、
個人ボランティアで場所も費用もギリギリのところでしていますので、
緊急性、感染性がないものに関しては高度な治療はしていません。
それもこれも、すべて踏まえた上で、
保護、レスキューされた行き場のない動物を迎える本質を理解していただき、
家族に迎えてくださる方を探しています。
流行りの犬、色だから、タダだから、もらったってもいいよ。
などという理由ではなく、
どうか、この辛い思いをしてきた子達を家族に迎えるという本質を理解して欲しい…
切に願います。
みんな家族が決まりました
繁殖業者放棄犬、シーズー4歳くらい♂
ワクチン済み、フィラリア陰性
多頭崩壊より保護、ミックス4歳くらい♀
ワクチン済み、フィラリア陰性
多頭崩壊より保護、チワワ3.4歳くらい♀
ワクチン済み、フィラリア陰性
繁殖業者放棄犬、ハスキー5.6歳くらい♀
ワクチン済み、フィラリア陽性
繁殖業者放棄犬、チワワ10歳くらい♀
ワクチン済み、フィラリア陰性
保健所より保護、小型ミックス3.4歳くらい♂
ワクチン済み、フィラリア陰性
繁殖業者放棄犬、チワワ4歳くらい♀
ワクチン済み、フィラリア陰性
保健所より保護、小型ミックス2.3歳くらい♂
ワクチン済み、フィラリア陰性
繁殖業者放棄犬、ジャックラッセル5歳くらい♀
ワクチン済み、フィラリア陽性
ダックス8〜10歳男の子。
保健所飼い主持ち込み。
ひどい歯槽膿漏で膿がたまっています。処置すみ。去勢済み。
フィラリア陰性。他の犬とも仲良くできます。人にも友好的です。
繁殖業者放棄犬、柴犬6歳くらい♀
ワクチン済み、フィラリア陽性
■譲渡条件■
一匹一匹の個性を踏まえての譲渡条件も別途あります。
以下は、基本原則としての条件です。
必ず幸せになるためにも、ご理解のほどよろしくお願いします
※家族の一員として一生涯愛情を持ってお世話してくださる方。
迎えるにあたって、ご家族全員が賛成してくださっていること。
※お一人暮らしの方は、信頼できる後見人の署名捺印をご本人さまにお願いします。
この場合の後見人は、里親さんに何かあった場合、里親さんと同じように、
愛情と責任を持って終生家族の一員として可愛がってくださるできれば御身内の方の事を言います。
後見人がいらっしゃらない場合。
または、後見人にふさわしくないと判断した場合、
または男性のお一人暮らしの場合はお断りさせていただく事があります。
※ペット可物件にお住まいの方。
マンションの場合規約を見せていただきます。
※室内飼育をしてくださる方。
※不幸な命を増やさない。また、病気予防のためにも必ず避妊去勢をしてくださる方。
こちらで手術をした場合、実際にかかった医療費を負担してくださる方。
やむおえぬ事情で、譲渡後里親様の方で不妊手術を行う場合、
手術をした証明になるものを確認させていただきます。
※繋ぎっぱなし、または野外での飼育、
ケージに入れっぱなしを希望される方への譲渡は致しません。
※犬の場合、毎年の狂犬病予防接種、混合ワクチン接種、
季節のフィラリア予防をしてくださる方。
猫の場合、混合ワクチン接種をしてくださる方。
※怪我や病気の場合、動物病院にて適切な処置をしてくださる方。
※脱走防止への配慮をしてくださる方。迷子札、マイクロチップなどを着用してくださる方。
【譲渡後、以上の事が守られない場合、譲渡動物は返還していただきます。】
※保護時の初期検査費用4500円~(検便、血液検査、投薬など)を負担してくださる方。
ボランティアのため、今後も活動を続けていく為にもご理解ご協力お願いいたします。
※必ずご自宅までのお届けを徹底しています。その際の実質の交通費を負担してくださる方。
譲渡動物はお届け後1週間から2週間のトライアル(お試し期間)を経て、
実際に一緒に生活していただき、正式に家族に迎えるかどうかのお返事をいただく形になります。
尚、未成年の方への譲渡はいたしません。
お問い合わせは
『お問い合わせフォーム』よりお願いいたします
預かりボランティアさんへとお繋ぎいたします