先日の日曜日、
滋賀県動物保護管理センターで譲渡候補犬達のお散歩中に
遊びに来てくださった方に「ブログ見てます」という方がおられました。
実際に『しっぽ達のブログ』を読んでいて下さる方に、お会いするのは
ちょっぴり恥ずかしいです。。。
ブログを読んで、管理センターに遊びに来てくださった方、
イベントに遊びに来てくださった方、仔猫を迎えてくださった方、犬を迎えてくださった方、
お話を聞くたびに、嬉しい気持ちになります!
フェイスブックやツイッター、アメーバブログ内で『しっぽ達のブログ』を
紹介してくださる方も。
皆様のおかげで管理センターのこと、犬猫達のことを知ってもらうきっかけと
なり、感謝しています。
本当にありがとうございます!
ですが、
ブログというものは興味がある人が検索し、たどり着いてくださるもの
興味があっても、ネット環境の無い人には気付いてもらえません
そんな人たちにも気付いてもらうためには、
興味のない人の目に留めてもらうためには、気付いてもらうためには
どうすればいいか?
そのためには
『紙』です。チラシです。
覚えていますか?知っていますか?
去年ボランティアが発行していた
『しっぽ通信』
大変効果があり、
多くの人に管理センターのことを知ってもらうきっかけとなりました。
そこで!
『しっぽ通信』を復活させることにしました!
下記のPDFファイルから自由にプリントアウトして
周りの犬好きさん猫好きさんに配ってください。
お店や会社に貼ってもいいよ~って方おられませんか?
行きつけの喫茶店、美容院、トリミングサロン、
ドッグラン、ドッグカフェ、猫カフェ等々、、、
ご協力お願いします!!
特に湖北地域の方、
ボランティアが湖南地域に集中していたり、パネル展開催等で、
湖南地域では管理センターの知名度は少しづつ上がって来ていますが、
なかなか湖北地域へと足を運んで啓発活動を行うことが出来ていません。
長浜市や高島市等、湖北地域の方ご協力お願いしたします!
プリントアウト出来ない方は、
コンビニエンスストア『セブンイレブン』さんに設置されています、マルチコピー機で、
プリントアウトできます。
コピー機の画面で『ネットプリント』を選択してください。
予約番号:
【46988646 】を入力していただくと『しっぽ通信』をプリントアウトできます。
(有効期限が1週間しかないため、
毎週予約番号を変更いたします。プリントアウト前に予約番号の再確認をお願いします)
※獣医師会を通して各動物病院さんに掲示してもらう
ことになっていますので、動物病院へお願いに回る必要はありません。
*注意事項*
プリントアウトしたものを貼っていただく場合、
必ず土地所有者に許可をもらって下さい。
期限を過ぎたポスターは各自回収をお願いいたします。
↓↓ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします↓↓