しっぽ通信 春号 発行!

しっぽ

2016年03月22日 18:35

       『しっぽ通信 春号』出来ました!



今回で4回目となる『しっぽ通信』、
予想をはるかに超える勢いで広がっています!


前回発行しました冬号は
びわ湖放送さんの『一互一得』という番組で紹介していただきました。

さらに一般社団法人『あかるいまちづくりの会』さんのご協力で、



こんなにも多くの企業様やお店屋さんが掲載協力してくださっています
ご協力くださりありがとうございます!!


『しっぽ通信』は犬や猫を飼ってくれる方を募集するだけの
広報紙ではありません。

滋賀にもこんな場所がある、こんな犬や猫達がいる
という事を知ってもらうための広報紙でもあります。


ボランティアだけでは滋賀県内中に配り回ることができません。

お店や会社に貼ってもいいよ~って方おられませんか?
周りの犬好きさん猫好きさんに配ってもらえませんか?


『しっぽ通信』
誰でも自由にプリントアウトしていただけるようにしてあり、

『滋賀県動物保護管理センター』のHPより
PDFファイルをダウンロードしていただけます。

1人でも多くの方に気付いてもらえるように
動物保護管理センターのことを知ってもらえるように、

行きつけの喫茶店、居酒屋、美容院、
トリミングサロン、ドッグラン、ドッグカフェ、猫カフェ等々、、、
貼ってもらえるようにお願いしていただけませんか?


ご自宅でプリントアウトが出来ない方は、
コンビニエンスストア『セブンイレブン』さんに設置されています、マルチコピー機で、
プリントアウトできます。

コピー機の画面で『ネットプリント』を選択してください。


予約番号:【 27540772 】を入力していただくと『しっぽ通信』をプリントアウトできます。



(有効期限が1週間しかないため、
毎週予約番号を変更いたします。プリントアウト前に予約番号の再確認をお願いします)


※獣医師会を通して各動物病院さんに掲示してもらう
ことになっていますので、動物病院へお願いに回る必要はありません。


*注意事項*
プリントアウトしたものを貼っていただく場合、
必ず土地所有者に許可をもらって下さい。
期限を過ぎたポスターは各自回収をお願いいたします。


皆さん、よく同じようなことを言われます。
「かわいそうね。
飼ってあげたい気持ちはあるけど、ウチでは無理なの ごめんなさいね」

気持ちがあるのでしたら、
管理センターの事を周りに話してくれませんか?
「ペットが迷子になったら管理センターに問い合わせてね」と
伝えてくれませんか?

アナタの一声で、
救える命があります。幸せになれる命があります




関連記事