満員御礼 出張 譲渡前講習会
心配していた台風も前日には通り過ぎ、
日差しが暑いくらいの日曜日、無事にびわ湖わんにゃんマルシェを開催することができました!

開場前には行列ができるほど、大勢の方が遊びに来てくださいました。
今回は滋賀県動物保護管理センターも1ブースお借りして、
パネル展示


そして平和堂店内の空きスペースもお借りして
出張譲渡前講習会を行いました。


センターの職員さん、そんなに人は来ないだろう…なんて思っていましたが、
持参した資料が足りないくなるほどの方が、講習会を受講してくださいました。
そして、センターではずっとお声のかからなかったサビ猫ちゃん、
今日、講習会を受けてくださった方がお家においでよって!
出張講習会頑張った甲斐があったね!

出張のご褒美に夢中のサビちゃんでした。
滋賀県動物保護管理センターでは、今後もショッピングモールでのパネル展など企画されています。
保護犬猫に興味はあるけど、管理センターはちょっと怖くて行けない…
という方は、まずイベントに気軽に見学にきてくださいね。

日差しが暑いくらいの日曜日、無事にびわ湖わんにゃんマルシェを開催することができました!
開場前には行列ができるほど、大勢の方が遊びに来てくださいました。
今回は滋賀県動物保護管理センターも1ブースお借りして、
パネル展示
そして平和堂店内の空きスペースもお借りして
出張譲渡前講習会を行いました。
センターの職員さん、そんなに人は来ないだろう…なんて思っていましたが、
持参した資料が足りないくなるほどの方が、講習会を受講してくださいました。
そして、センターではずっとお声のかからなかったサビ猫ちゃん、
今日、講習会を受けてくださった方がお家においでよって!
出張講習会頑張った甲斐があったね!

出張のご褒美に夢中のサビちゃんでした。
滋賀県動物保護管理センターでは、今後もショッピングモールでのパネル展など企画されています。
保護犬猫に興味はあるけど、管理センターはちょっと怖くて行けない…
という方は、まずイベントに気軽に見学にきてくださいね。
大盛況のねこメルカート
本日のねこメルカート、今まででの中で一番の賑わいだったのでは?
というほどたくさんの方々が保護ネコ、保護犬に逢いに来てくださいました!


駐車場が足りず、車のご移動にご協力くださり、ありがとうございました。



滋賀県内はもちろん、三重県や奈良県、「ブログを見ました」と大阪からも
小さなメルカートがどんどん認知され、広がっていくこと、とても嬉しいです。



また、たくさんの支援もいただき、お礼申し上げます。


スタッフは対応に大忙しで汗だくでしたが、
参加中の犬猫達は、保冷剤やプールにミストで快適です


たくさん来てくださったお陰で4にゃんこにお見合いのお話が
良いご縁が結ばれますように!
まだまだ家族を必要としている猫達がたくさんいます。



「こんな仔を迎えたいんだ」とご連絡いただければ、
希望にあう保護猫、保護犬をご紹介させていただきます。

お問い合わせは『お問い合わせフォーム』よりお願いいたします
預かりボランティアさんへとお繋ぎいたします<(_ _)>
※ブログ記事に関するお問い合わせは管理センターではなく
『しっぽ達のブログ』問い合わせフォームよりお願いします
※普段仕事をしています。返信が遅れることがありますがご了承ください<(_ _)>
というほどたくさんの方々が保護ネコ、保護犬に逢いに来てくださいました!
駐車場が足りず、車のご移動にご協力くださり、ありがとうございました。
滋賀県内はもちろん、三重県や奈良県、「ブログを見ました」と大阪からも
小さなメルカートがどんどん認知され、広がっていくこと、とても嬉しいです。
また、たくさんの支援もいただき、お礼申し上げます。
スタッフは対応に大忙しで汗だくでしたが、
参加中の犬猫達は、保冷剤やプールにミストで快適です
たくさん来てくださったお陰で4にゃんこにお見合いのお話が
良いご縁が結ばれますように!
まだまだ家族を必要としている猫達がたくさんいます。
「こんな仔を迎えたいんだ」とご連絡いただければ、
希望にあう保護猫、保護犬をご紹介させていただきます。
お問い合わせは『お問い合わせフォーム』よりお願いいたします
預かりボランティアさんへとお繋ぎいたします<(_ _)>
※ブログ記事に関するお問い合わせは管理センターではなく
『しっぽ達のブログ』問い合わせフォームよりお願いします
※普段仕事をしています。返信が遅れることがありますがご了承ください<(_ _)>
幸せ続けー!
本日は甲賀市のAuguri!(アウグーリ!)さんにて
猫達の譲渡会、『ネコメルカート』が開催されました。

今回は、猫だけでなく犬達の家族募集もあったから?
緊急事態宣言が解除されたためか?

いつもより大賑わいでした!

「からっぽや」さんの猫耳付きマスクは大人気!
「Double」さんのお弁当はお菓子は、あっという間に売り切れるほど

お陰様で、合計4ニャンコにご縁が繋がったそうです


ワンコさんも、いいお話があったみたい!
ご来場の皆さんには、
マスクの着用にご協力してくださりありがとうございました

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
滋賀県動物保護管理センターも本日から、
譲渡前講習会の再開でした!
お散歩ボランティアも久しぶりです、

自粛生活でなまった身体、犬達に鍛えなおしてもらいました(笑)


家族を必要としている犬猫達はまだまだ沢山います。
マスク着用、感染予防をして、出会いに来てください!
◆犬・猫の正しい飼い方講習会(譲渡前講習会)
・開催日程:第1、3、5週の水曜日 第2、4週の日曜日
5月27日(水) 5月31日(日)
猫の譲渡前講習会 午前 10:30~11:30
犬の譲渡前講習会 午後 13:30~15:00
・講習会受講後、譲渡希望登録していただきます
譲渡候補の犬・猫がいる場合はお見合いしていただきます
*詳しくは、次のお問い合わせ先にお尋ねください
お問い合わせは『滋賀県動物保護管理センター』
所在地: 〒520-3252 滋賀県湖南市岩根136-98
電話: 0748-75-1911
FAX: 0748−75−4450
mail: el31@pref.shiga.lg.jp
開館日: 毎週月曜日~金曜日および第1、第3日曜日
開館時間: 午前10時~午後4時30分
閉館日: 毎週土曜日、第2、第4日曜日、祝祭日
(年末年始12月29日~1月3日まで)
↓↓『滋賀県動物保護管理センター』はコチラ↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
滋賀応援寄附(ふるさと納税)
今年度から16項目の応援内容のなかに、
「15.すべての犬猫の幸せを願って」という動物愛護枠が設けられました!

詳細、手続きはこちらのページよりご覧ください↓↓
http://www.pref.shiga.lg.jp/ouen/index.html
猫達の譲渡会、『ネコメルカート』が開催されました。
今回は、猫だけでなく犬達の家族募集もあったから?
緊急事態宣言が解除されたためか?

いつもより大賑わいでした!

「からっぽや」さんの猫耳付きマスクは大人気!
「Double」さんのお弁当はお菓子は、あっという間に売り切れるほど
お陰様で、合計4ニャンコにご縁が繋がったそうです
ワンコさんも、いいお話があったみたい!
ご来場の皆さんには、
マスクの着用にご協力してくださりありがとうございました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
滋賀県動物保護管理センターも本日から、
譲渡前講習会の再開でした!
お散歩ボランティアも久しぶりです、

自粛生活でなまった身体、犬達に鍛えなおしてもらいました(笑)
家族を必要としている犬猫達はまだまだ沢山います。
マスク着用、感染予防をして、出会いに来てください!
◆犬・猫の正しい飼い方講習会(譲渡前講習会)
・開催日程:第1、3、5週の水曜日 第2、4週の日曜日
5月27日(水) 5月31日(日)
猫の譲渡前講習会 午前 10:30~11:30
犬の譲渡前講習会 午後 13:30~15:00
・講習会受講後、譲渡希望登録していただきます
譲渡候補の犬・猫がいる場合はお見合いしていただきます
*詳しくは、次のお問い合わせ先にお尋ねください
お問い合わせは『滋賀県動物保護管理センター』
所在地: 〒520-3252 滋賀県湖南市岩根136-98
電話: 0748-75-1911
FAX: 0748−75−4450
mail: el31@pref.shiga.lg.jp
開館日: 毎週月曜日~金曜日および第1、第3日曜日
開館時間: 午前10時~午後4時30分
閉館日: 毎週土曜日、第2、第4日曜日、祝祭日
(年末年始12月29日~1月3日まで)
↓↓『滋賀県動物保護管理センター』はコチラ↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
滋賀応援寄附(ふるさと納税)
今年度から16項目の応援内容のなかに、
「15.すべての犬猫の幸せを願って」という動物愛護枠が設けられました!

詳細、手続きはこちらのページよりご覧ください↓↓

http://www.pref.shiga.lg.jp/ouen/index.html
雨の中
一日雨降りの日曜日
ねこメルカート、そして滋賀県動物保護管理センターに足を
運んでいただいてありがとうございました!



向かい側の喫茶店に来ていたお客さんが
なんだろう?と覗きに来てくださることも
よくあります。

(鼻に付いているのはちゅーるです)
「猫たちの家族を募集しているんです!」と説明すると
「あー志村どうぶつ園でやってるやつね」と少しずつ保護猫の存在を
知ってもらえる、広がっていること嬉しくなりますね。


雨の中何組も猫たちに逢いに来てくださいましたが、
今回はご縁がありませんでした。

毎週のように、県内各地でご縁探しをしています
実物に逢いに来てくださいね!

またまた甲賀市のO様より手編みのセーターを預かり
午後からは管理センターへ届けてきました!

また寒くなりそうな天気予報、ぬくぬくセーターありがたいね
管理センターに到着すると、ん?見覚えのあるお顔
元ふれあい犬のフクくんがお里帰りに来てくれました!

職員さんのことを覚えていて感動の再開でした

管理センターでは猫達と触れ合えるお部屋があるので
雨でも、楽しめますよ!

気軽に遊びに来てくださいね!
ねこメルカート、そして滋賀県動物保護管理センターに足を
運んでいただいてありがとうございました!

向かい側の喫茶店に来ていたお客さんが
なんだろう?と覗きに来てくださることも
よくあります。
(鼻に付いているのはちゅーるです)
「猫たちの家族を募集しているんです!」と説明すると
「あー志村どうぶつ園でやってるやつね」と少しずつ保護猫の存在を
知ってもらえる、広がっていること嬉しくなりますね。
雨の中何組も猫たちに逢いに来てくださいましたが、
今回はご縁がありませんでした。
毎週のように、県内各地でご縁探しをしています
実物に逢いに来てくださいね!
またまた甲賀市のO様より手編みのセーターを預かり
午後からは管理センターへ届けてきました!

また寒くなりそうな天気予報、ぬくぬくセーターありがたいね
管理センターに到着すると、ん?見覚えのあるお顔
元ふれあい犬のフクくんがお里帰りに来てくれました!

職員さんのことを覚えていて感動の再開でした

管理センターでは猫達と触れ合えるお部屋があるので
雨でも、楽しめますよ!
気軽に遊びに来てくださいね!
【ペットのつどい 2019~なぎさのドッグラン~】 1日目!
本日、大津市なぎさ公園で開催されている
【ペットのつどい 2019~なぎさのドッグラン~】
にて1ブースお借りして、
チャリティグッズの販売そして啓蒙活動をさせていただきました。


ドッグランにビンゴ大会、待て!コンテスト
職業犬の実演などなど、、、

たくさんのワンちゃんが家族と一緒に遊びに来てくださり
イベントは大盛り上がりでした。

大津市動物愛護センターの人気ワンコ?

心のきれいな方には見える!?ダックスのマロンちゃん
とっても人懐っこくて、
ボランティアススタッフが代わる代わる撫でていました(笑)


ボランティアのブースにもたくさんの方が
足を止めてお話を聞いてくださいました。

管理センターの現状を知らなかったと、心を痛めて下さった方、
偶然、管理センター出身のワンコさんとの再会!

とても充実した1日となりました!


1日看板ワンコのなっちゃんもお疲れ様!

【ペットのつどい 2019~なぎさのドッグラン~】
は明日もありますよ!

【ペットのつどい 2019~なぎさのドッグラン~】
にて1ブースお借りして、
チャリティグッズの販売そして啓蒙活動をさせていただきました。
ドッグランにビンゴ大会、待て!コンテスト
職業犬の実演などなど、、、
たくさんのワンちゃんが家族と一緒に遊びに来てくださり
イベントは大盛り上がりでした。
大津市動物愛護センターの人気ワンコ?
心のきれいな方には見える!?ダックスのマロンちゃん
とっても人懐っこくて、
ボランティアススタッフが代わる代わる撫でていました(笑)
ボランティアのブースにもたくさんの方が
足を止めてお話を聞いてくださいました。
管理センターの現状を知らなかったと、心を痛めて下さった方、
偶然、管理センター出身のワンコさんとの再会!
とても充実した1日となりました!
1日看板ワンコのなっちゃんもお疲れ様!
【ペットのつどい 2019~なぎさのドッグラン~】
は明日もありますよ!
