保護猫・保護犬・9月の譲渡会スケジュール
2020年09月03日
滋賀県草津市の「マンガアート学院」さんにて猫の譲渡会を開催します!

日時:9月6日(日) 10時~14時まで
開場:マンガアート学院




コロナ対策、熱中症対策して皆さんのお越しをお待ちしてます!
猫を家族に迎えようと考えてる方、是非お越し下さい
※駐車場は向かいの元々薬局の駐車場を当日のみ借りて下さいました。
ビル前の駐車場に停めると、他のテナント様の駐車場が無くなってしまいますので
どうぞよろしくお願いします。

【マンガアート学院】
〒525-0054
滋賀県草津市東矢倉2丁目5-36 わんぱくビル6F
・無料駐車場有
・南草津駅より徒歩約10分 国道1号線沿い スギ薬局さん斜め向い
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『びわ湖わんにゃんマルシェ』
人と犬猫も幸せに暮らせる優しいまちづくり「共生」をテーマにした人も犬猫も楽しめるマルシェ。
手作り犬猫グッズ、無添加ワンコおやつ、ニャンコ譲渡会、啓発パネル展示等々、人気キッチンカーも勢揃い。
今回は31ブースが集合。

8月の開催時は皆様のご理解、ご協力のお陰もあり無事終了し次回へと繋げる事ができました!
誠に感謝しております。ありがとうございました。
今回もコロナ感染症予防対策に配慮し、密にはならぬ様に入場制限しつつ、
応援出店ブースも少なめではありますが今シーズン4回目の開催です。
場所:アル.プラザ野洲
(1F南平面駐車場、宝くじ売り場横)
日時:9月13日 日曜日 10:00〜16:00

開催関係者、応援出店ブースは勿論、ご来場の皆様におかれましても、
マスク着用、検温、消毒対策、手洗い、ソーシャルディスタンスのキープ等、
密を避ける事を念頭に置いてのご参加をお願いしております。
又、動物から人への感染確率は限り無く低いと言われていますが
ウィルス保持者が動物に触れる事で動物の皮毛等にウィルスが付着、
ウィルス拡散の要因となる可能性もございます。
会場の動物に対してもなるべく必要以上の接触は避けて頂く事をお願いいたします。
皆様と笑顔でお会いできますよう!応援出店ブース、実行委員も楽しみにしております!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『ねこメルカート』
コロナウイルス感染防止のため、マスク着用でご来場ください。
各テントを一定間隔で離して設営しておりますが
密になるようであれば入場制限をかけてお車で待機していただくこともあります。
動物に対しての思いをお持ちの方々がご来場いただいていることと思います。
人に対しても思いやりを持って譲り合う気持ちでお越しいただけると幸いです。
ご協力何卒よろしくお願いいたします。
【日時】9月20日(日) 11:00~14:00
【会場】Auguri!(アウグーリ!)駐車場
滋賀県甲賀市水口町古城が丘610-271
【主旨】
滋賀県の犬・猫の殺処分を少しでも減らしたい。しかしこれを真正面から取り組むと、重く厳しくならざるを得ない。そこでメルカート(イタリア語で市場)を開催し、明るく楽しい雰囲気の中で啓発活動と譲渡会を運営しています。ねこメルカートは人にも動物にも優しい地域作りを目指します。
毎回、譲渡対象の仔猫がいるとは限りません。その時は保護活動についてのパネル展を開催しております。他に猫の飼い方講習なども行っております。お気軽にお問合せください。
当日の駐車場については、Auguri!のお隣の谷歯科様と斜め向かいのガレージ89様が快くお貸しくださいました。心より感謝申し上げます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☀️ぼくらはみんないきている☀️
譲渡会のお知らせ
コロナで前回の譲渡会は中止になりましたが…9月20日日曜日‼️
コロナ対策を実施しながらの譲渡会&チャリティバザーを開催することになりました❣️❤️
皆様のお越しを心からお待ちしています

日時 9月20日(日)11時~16時
場所 甲賀市まちづくり活動センター 「まるーむ」
甲賀市水口町水ロ地先(甲賀市役所西側、甲賀警察署北側)
⭐️イベント開催時の注意事項⭐️
わんこ連れのご来場者さまへ
会場のまるーむさん敷地内では、わんこが地面を歩ける場所は表にある芝生のみになります
それ以外の場所では、抱っこ、もしくはご持参くださるカートでの移動になります。
排泄物やゴミは必ずお持ち帰りください
当日体調の悪い方はご来場をお控えください
必ずマスク着用でお越しくださいませ
会場入口に受付を設けていますのでご来場の際は必ず初めにお立ち寄りください
アルコール消毒と非接触型体温計にて検温を行なわせていただきます
換気は1時間に1回行います。
会場が広いので、各ブース間隔を広くとって設置しますが、ご来場者が多く密になるようなら、入場制限をかけさせていただきます
マスク着用してない方には、受付でマスクの販売(不織布1枚30円程度)します
ルールを守って、また次回も使わせていただけるように一人ひとりのご配慮をよろしくお願いします
※ブログ記事に関するお問い合わせは管理センターではなく
『しっぽ達のブログ』問い合わせフォームよりお願いします
ご連絡はコチラまで

日時:9月6日(日) 10時~14時まで
開場:マンガアート学院




コロナ対策、熱中症対策して皆さんのお越しをお待ちしてます!
猫を家族に迎えようと考えてる方、是非お越し下さい
※駐車場は向かいの元々薬局の駐車場を当日のみ借りて下さいました。
ビル前の駐車場に停めると、他のテナント様の駐車場が無くなってしまいますので
どうぞよろしくお願いします。

【マンガアート学院】
〒525-0054
滋賀県草津市東矢倉2丁目5-36 わんぱくビル6F
・無料駐車場有
・南草津駅より徒歩約10分 国道1号線沿い スギ薬局さん斜め向い
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『びわ湖わんにゃんマルシェ』
人と犬猫も幸せに暮らせる優しいまちづくり「共生」をテーマにした人も犬猫も楽しめるマルシェ。
手作り犬猫グッズ、無添加ワンコおやつ、ニャンコ譲渡会、啓発パネル展示等々、人気キッチンカーも勢揃い。
今回は31ブースが集合。

8月の開催時は皆様のご理解、ご協力のお陰もあり無事終了し次回へと繋げる事ができました!
誠に感謝しております。ありがとうございました。
今回もコロナ感染症予防対策に配慮し、密にはならぬ様に入場制限しつつ、
応援出店ブースも少なめではありますが今シーズン4回目の開催です。
場所:アル.プラザ野洲
(1F南平面駐車場、宝くじ売り場横)
日時:9月13日 日曜日 10:00〜16:00
開催関係者、応援出店ブースは勿論、ご来場の皆様におかれましても、
マスク着用、検温、消毒対策、手洗い、ソーシャルディスタンスのキープ等、
密を避ける事を念頭に置いてのご参加をお願いしております。
又、動物から人への感染確率は限り無く低いと言われていますが
ウィルス保持者が動物に触れる事で動物の皮毛等にウィルスが付着、
ウィルス拡散の要因となる可能性もございます。
会場の動物に対してもなるべく必要以上の接触は避けて頂く事をお願いいたします。
皆様と笑顔でお会いできますよう!応援出店ブース、実行委員も楽しみにしております!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『ねこメルカート』
コロナウイルス感染防止のため、マスク着用でご来場ください。
各テントを一定間隔で離して設営しておりますが
密になるようであれば入場制限をかけてお車で待機していただくこともあります。
動物に対しての思いをお持ちの方々がご来場いただいていることと思います。
人に対しても思いやりを持って譲り合う気持ちでお越しいただけると幸いです。
ご協力何卒よろしくお願いいたします。
【日時】9月20日(日) 11:00~14:00
【会場】Auguri!(アウグーリ!)駐車場
滋賀県甲賀市水口町古城が丘610-271
【主旨】
滋賀県の犬・猫の殺処分を少しでも減らしたい。しかしこれを真正面から取り組むと、重く厳しくならざるを得ない。そこでメルカート(イタリア語で市場)を開催し、明るく楽しい雰囲気の中で啓発活動と譲渡会を運営しています。ねこメルカートは人にも動物にも優しい地域作りを目指します。
毎回、譲渡対象の仔猫がいるとは限りません。その時は保護活動についてのパネル展を開催しております。他に猫の飼い方講習なども行っております。お気軽にお問合せください。
当日の駐車場については、Auguri!のお隣の谷歯科様と斜め向かいのガレージ89様が快くお貸しくださいました。心より感謝申し上げます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☀️ぼくらはみんないきている☀️
譲渡会のお知らせ
コロナで前回の譲渡会は中止になりましたが…9月20日日曜日‼️
コロナ対策を実施しながらの譲渡会&チャリティバザーを開催することになりました❣️❤️
皆様のお越しを心からお待ちしています

日時 9月20日(日)11時~16時
場所 甲賀市まちづくり活動センター 「まるーむ」
甲賀市水口町水ロ地先(甲賀市役所西側、甲賀警察署北側)
⭐️イベント開催時の注意事項⭐️
わんこ連れのご来場者さまへ
会場のまるーむさん敷地内では、わんこが地面を歩ける場所は表にある芝生のみになります
それ以外の場所では、抱っこ、もしくはご持参くださるカートでの移動になります。
排泄物やゴミは必ずお持ち帰りください
当日体調の悪い方はご来場をお控えください
必ずマスク着用でお越しくださいませ
会場入口に受付を設けていますのでご来場の際は必ず初めにお立ち寄りください
アルコール消毒と非接触型体温計にて検温を行なわせていただきます
換気は1時間に1回行います。
会場が広いので、各ブース間隔を広くとって設置しますが、ご来場者が多く密になるようなら、入場制限をかけさせていただきます
マスク着用してない方には、受付でマスクの販売(不織布1枚30円程度)します
ルールを守って、また次回も使わせていただけるように一人ひとりのご配慮をよろしくお願いします
※ブログ記事に関するお問い合わせは管理センターではなく
『しっぽ達のブログ』問い合わせフォームよりお願いします
ご連絡はコチラまで
