今年最後のびわ湖わんにゃんマルシェ開催です

2020年11月05日


 『びわ湖わんにゃんマルシェ』
人と犬猫も幸せに暮らせる優しいまちづくり「共生」をテーマにした人も犬猫も楽しめるマルシェ。
手作り犬猫グッズ、無添加ワンコおやつ、ニャンコ譲渡会、啓発パネル展示等々、人気キッチンカーも勢揃い。
今回も約40ブースが集合。

今年最後のびわ湖わんにゃんマルシェ開催です

10月の開催時は皆様のご理解、ご協力のお陰もあり無事終了し次回へと繋げる事ができました!
誠に感謝しております。ありがとうございました。

今回もコロナ感染症予防対策に配慮し、密にはならぬ様に入場制限しつつの開催。
お陰様で今シーズンの最終回を迎える事ができました。

場所:アル.プラザ野洲
(1F南平面駐車場、宝くじ売り場横)

日時:11月8日 日曜日 10:00〜16:00

マルシェ


前回のマルシェでは初めての試みとなった、
滋賀県動物保護管理センター、一般財団法人滋賀県動物保護管理協会のブース出展。
今回も譲渡前講習会、動物愛護啓発で参加くださいます。

今年最後のびわ湖わんにゃんマルシェ開催です


〇猫の講習会 10:30~11:15(受付10:00から)
〇犬の講習会 13:30~14:30(受付13:00から)
※受付は、「びわ湖わんにゃんマルシェ」会場で行います。
講習会の場所:アル・プラザ野洲2階

今年最後のびわ湖わんにゃんマルシェ開催です


「びわ湖わんにゃんマルシェ」応援出店のお店

今年最後のびわ湖わんにゃんマルシェ開催です


●sparffle(ワッフルスイーツ
●吉吾(中津唐揚げ
●Napper(たこ焼き
●sarice(窯焼きピザ
●LRcoffee(コーヒー、ほうじ茶ラテ、ホットドッグ
●ミンネ・スイーツショップトレフル(クレープ
●sunnys(タピオカドリンク

●クロスタニンMaxwithyou(羊毛フェルト
●トレジャーハート(キッズ雑貨
●まろまろの似顔絵(似顔絵受注
●ハニーフレンズ(アニマルコミュニケーション
●Candyglass(木工雑貨
●ふたやすみ(犬服
●cotu cotu leather SAKU(ハンドメイドレザークラフト
●lebend(ワンコオヤツ&保護犬譲渡
●sicoro工房(猫首輪
●はみみとゆーたん(ワンちゃんクリップ、どんぐり帽子

●バピータ・ムシカ(音楽CD販売
●KOMOREBI(木製コースター、まな板
●TAMAMl(手作り雑貨
●フォスター(犬猫雑貨
●apop(アクセサリー
●喜りん(手作り雑貨
●犬の驛(ドッグマッサージ、手作りオヤツ
●びわけん(びわ湖モチーフ雑貨
●Junko店(スワロフスキー雑貨
●epiccute(無添加手作りオヤツ

今年最後のびわ湖わんにゃんマルシェ開催です



開催関係者、応援出店ブースは勿論、ご来場の皆様におかれましても、
マスク着用、検温、消毒対策、手洗い、ソーシャルディスタンスのキープ等、
密を避ける事を念頭に置いてのご参加をお願いしております。

又、動物から人への感染確率は限り無く低いと言われていますがウィルス保持者が動物に触れる事で
動物の皮毛等にウィルスが付着、ウィルス拡散の要因となる可能性もございます。会場の動物に対してもなるべく
必要以上の接触は避けて頂く事をお願いいたします。


皆様と笑顔でお会いできますよう!応援出店ブース、実行委員も楽しみにしております!

今年最後のびわ湖わんにゃんマルシェ開催です






同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
「犬のしつけ方教室」開催の案内
『うちの子写真展』元保護犬・猫との写真、エピソード募集開始
イオンタウン湖南店で合同譲渡会+マルシェ開催&パネル展
多機関連携による多頭飼育問題対策推進シンポジウムの開催
16日は甲賀と湖南で譲渡会開催
動物愛護パネル展の開催
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 「犬のしつけ方教室」開催の案内 (2023-09-11 17:01)
 『うちの子写真展』元保護犬・猫との写真、エピソード募集開始 (2022-08-08 19:42)
 イオンタウン湖南店で合同譲渡会+マルシェ開催&パネル展 (2022-04-26 19:21)
 多機関連携による多頭飼育問題対策推進シンポジウムの開催 (2022-02-10 20:09)
 16日は甲賀と湖南で譲渡会開催 (2022-01-14 20:28)
 動物愛護パネル展の開催 (2022-01-07 19:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。