【TOMONI講演会 しっかり学びたい人向け有料セミナー】
2019年04月24日
【TOMONI講演会 しっかり学びたい人向け有料セミナー】
『知ってると使える!犬猫へのアプローチ』

日時:5月25日(土) 18:30~20:30
会場:草津市民交流プラザ(大会議室)
※JR南草津駅横 フェリエ南草津5階
定員:50名
参加費: ¥3,000
講師:入交 眞巳(いりまじり まみ)先生
獣医師、PhD(博士)、
米国獣医行動学専門(ACVB)
主催:TOMONI向上委員会
協賛:あさひ動物病院
後援:(公社)滋賀県獣医師会、(一財)滋賀県動物保護管理協会、BBCびわ湖放送、京都新聞
※ 有料セミナーにつき、定員がございます。
人気のセミナーにつき、大変申し訳ありませんが、
参加をご希望の方は早めにお申込をお願い致します。
<お申込はこちらから⇩>
https://resast.jp/events/334813
■あなたは、うちの子(犬猫)のことをきちんと理解していますか?
当たり前のことですが、犬や猫も個々に個性や性質が違います。
果たして、私たちはそれぞれの個性を受け入れ、接することができているでしょうか?
噛み癖、無駄吠え、心因性脱毛症、お粗相などなど、
様々なお困りごとやお悩みが「問題行動」と呼ばれ、多くの方が問題を解決したいと情報を求めておられます。
でも、それって本当に「問題のある行動」なのでしょうか?
■動物目線で見てみよう
行動学のスペシャリスト、入交先生は、長年国内外で多くの困りごとや問題に接し、改善してこられました。
人間目線ではなく、動物たちの目線から、
「うちの子どうしてこんな事をするのかな?」の疑問に答えて下さいます。
先生のお話を聞くと、難しく考えていたお困りごとや悩みは、
「な~んだ!こういうことだったのか」で解決です。
先生のお話はとても面白く、興味深いものばかりです。
お話を聞くうちに、うちの子たちのことが今以上に愛おしくなるはずです!
■プロも推奨! 知ってると使える犬猫へのアプローチ
動物種や、様々な犬種に伴う習性や性質を理解していても、そこに個々の性格が加わることで、動物たちの個性は無限になります。
獣医師、動物看護士、トリマー、トレーナー、ペットシッターなど、動物に関する様々なプロがおられますが、人間とは違う習性を持つ彼らのことを、それぞれの個性を尊重して接していますか?
「知ってるつもり」で事故を招くこともあります。
だからこそ、もしもの時に使える犬や猫へのアプローチを知ってることで、危険やアクシデントを回避することができるのです。
入交先生のお話は、トッププロも推奨する「目から鱗」の事柄がとても多く、引出しを増やして帰ることができます。
■1人でも多くの方に聞いて欲しい!
うちの子をもっと知りたい飼い主さんにも、もっと動物とコミュニケーションを取りながら接したいプロの方々にも、入交先生のお話は「へえ〜〜?!」の連続です!
今日しか聞けない貴重なお話、ぜひたくさんの方に聞いていただき、より豊かなペットライフを手に入れて欲しいと思います!
翌日の5月26日(日) 14:00〜からは
飼い主さん向けの講演会【うちの子が幸せならばそれでいい!】が行われます
会場:草津市立市民交流プラザ
滋賀県 草津市滋賀県草津市野路1丁目15-5
参加費:無料です
講演会の詳細はコチラ↓↓
うちの子が幸せならばそれでいい!
『知ってると使える!犬猫へのアプローチ』

日時:5月25日(土) 18:30~20:30
会場:草津市民交流プラザ(大会議室)
※JR南草津駅横 フェリエ南草津5階
定員:50名
参加費: ¥3,000
講師:入交 眞巳(いりまじり まみ)先生
獣医師、PhD(博士)、
米国獣医行動学専門(ACVB)
主催:TOMONI向上委員会
協賛:あさひ動物病院
後援:(公社)滋賀県獣医師会、(一財)滋賀県動物保護管理協会、BBCびわ湖放送、京都新聞
※ 有料セミナーにつき、定員がございます。
人気のセミナーにつき、大変申し訳ありませんが、
参加をご希望の方は早めにお申込をお願い致します。
<お申込はこちらから⇩>
https://resast.jp/events/334813
■あなたは、うちの子(犬猫)のことをきちんと理解していますか?
当たり前のことですが、犬や猫も個々に個性や性質が違います。
果たして、私たちはそれぞれの個性を受け入れ、接することができているでしょうか?
噛み癖、無駄吠え、心因性脱毛症、お粗相などなど、
様々なお困りごとやお悩みが「問題行動」と呼ばれ、多くの方が問題を解決したいと情報を求めておられます。
でも、それって本当に「問題のある行動」なのでしょうか?
■動物目線で見てみよう
行動学のスペシャリスト、入交先生は、長年国内外で多くの困りごとや問題に接し、改善してこられました。
人間目線ではなく、動物たちの目線から、
「うちの子どうしてこんな事をするのかな?」の疑問に答えて下さいます。
先生のお話を聞くと、難しく考えていたお困りごとや悩みは、
「な~んだ!こういうことだったのか」で解決です。
先生のお話はとても面白く、興味深いものばかりです。
お話を聞くうちに、うちの子たちのことが今以上に愛おしくなるはずです!
■プロも推奨! 知ってると使える犬猫へのアプローチ
動物種や、様々な犬種に伴う習性や性質を理解していても、そこに個々の性格が加わることで、動物たちの個性は無限になります。
獣医師、動物看護士、トリマー、トレーナー、ペットシッターなど、動物に関する様々なプロがおられますが、人間とは違う習性を持つ彼らのことを、それぞれの個性を尊重して接していますか?
「知ってるつもり」で事故を招くこともあります。
だからこそ、もしもの時に使える犬や猫へのアプローチを知ってることで、危険やアクシデントを回避することができるのです。
入交先生のお話は、トッププロも推奨する「目から鱗」の事柄がとても多く、引出しを増やして帰ることができます。
■1人でも多くの方に聞いて欲しい!
うちの子をもっと知りたい飼い主さんにも、もっと動物とコミュニケーションを取りながら接したいプロの方々にも、入交先生のお話は「へえ〜〜?!」の連続です!
今日しか聞けない貴重なお話、ぜひたくさんの方に聞いていただき、より豊かなペットライフを手に入れて欲しいと思います!
翌日の5月26日(日) 14:00〜からは
飼い主さん向けの講演会【うちの子が幸せならばそれでいい!】が行われます
会場:草津市立市民交流プラザ
滋賀県 草津市滋賀県草津市野路1丁目15-5
参加費:無料です
講演会の詳細はコチラ↓↓
うちの子が幸せならばそれでいい!