残暑厳しい管理センターお散歩日記
2020年08月30日
まだまだ残暑厳しい
滋賀県動物保護管理センター


それでも猫の譲渡前講習会、犬の譲渡前講習会
に大勢のご家族が受けてくださいました。
そして譲渡候補の子猫たちはみんな家族が決まりました。
みんな決まった!と言っても、まだまだ猫達の収容は続いています。

来週の9月6日(日)も譲渡前講習会をおこなっていますので、
まずはお気軽に見学にお越しください。

ふれあい猫のこじろう君もクーラー効いた友遊館に避難です。

にしても、くつろぎ過ぎでは?
犬達の散歩も日陰少しだけ。


しーちゃん、コンクリートにべったり上手に涼んでます。

散歩だと思って喜んだら、、、

シャンプーされました。

ぼくちんフワフワになりました。
なぜ、家族になりたいって希望者が現れないのか不思議です。

夕方にはクリームダックス君のお見合いがありました、
どうかパパのOKでますように!
※現在、滋賀県動物保護管理センターでは新型コロナウイルスの感染予防のため
室内でも換気のため扉や窓を開放しており、冷房が効きづらくなっています。
また、敷地内に自販機等設置されていません、
センターに来場される方は、マスク着用など感染予防はもちろん。
各自で暑さ対策や水筒など水分補給のご準備もお願いします。
お問い合わせは『滋賀県動物保護管理センター』
所在地: 〒520-3252 滋賀県湖南市岩根136-98
電話: 0748-75-1911
FAX: 0748−75−4450
mail: el31@pref.shiga.lg.jp
開館日: 毎週月曜日~金曜日および第1、第3日曜日
開館時間: 午前10時~午後4時30分
閉館日: 毎週土曜日、第2、第4日曜日、祝祭日
(年末年始12月29日~1月3日まで)
↓↓『滋賀県動物保護管理センター』はコチラ↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
滋賀応援寄附(ふるさと納税)
今年度から16項目の応援内容のなかに、
「15.すべての犬猫の幸せを願って」という動物愛護枠が設けられました!

詳細、手続きはこちらのページよりご覧ください↓↓
http://www.pref.shiga.lg.jp/ouen/index.html
滋賀県動物保護管理センター
それでも猫の譲渡前講習会、犬の譲渡前講習会
に大勢のご家族が受けてくださいました。
そして譲渡候補の子猫たちはみんな家族が決まりました。
みんな決まった!と言っても、まだまだ猫達の収容は続いています。
来週の9月6日(日)も譲渡前講習会をおこなっていますので、
まずはお気軽に見学にお越しください。
ふれあい猫のこじろう君もクーラー効いた友遊館に避難です。
にしても、くつろぎ過ぎでは?
犬達の散歩も日陰少しだけ。
しーちゃん、コンクリートにべったり上手に涼んでます。
散歩だと思って喜んだら、、、
シャンプーされました。
ぼくちんフワフワになりました。
なぜ、家族になりたいって希望者が現れないのか不思議です。
夕方にはクリームダックス君のお見合いがありました、
どうかパパのOKでますように!
※現在、滋賀県動物保護管理センターでは新型コロナウイルスの感染予防のため
室内でも換気のため扉や窓を開放しており、冷房が効きづらくなっています。
また、敷地内に自販機等設置されていません、
センターに来場される方は、マスク着用など感染予防はもちろん。
各自で暑さ対策や水筒など水分補給のご準備もお願いします。
お問い合わせは『滋賀県動物保護管理センター』
所在地: 〒520-3252 滋賀県湖南市岩根136-98
電話: 0748-75-1911
FAX: 0748−75−4450
mail: el31@pref.shiga.lg.jp
開館日: 毎週月曜日~金曜日および第1、第3日曜日
開館時間: 午前10時~午後4時30分
閉館日: 毎週土曜日、第2、第4日曜日、祝祭日
(年末年始12月29日~1月3日まで)
↓↓『滋賀県動物保護管理センター』はコチラ↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
滋賀応援寄附(ふるさと納税)
今年度から16項目の応援内容のなかに、
「15.すべての犬猫の幸せを願って」という動物愛護枠が設けられました!

詳細、手続きはこちらのページよりご覧ください↓↓

http://www.pref.shiga.lg.jp/ouen/index.html