たくさん家族ができました
2020年10月04日
本日の滋賀県動物保護管理センター、
午前中は、猫の譲渡希望者がたくさんお越しくださり、
職員さんは大忙しとなりました。

お蔭で6にゃんこに新たな家族が決まりました。

今日この仔を迎えるために、講習会を受けにきました!
と熱い想いをもって来てくださった方も

ですが希望者が重なり、抽選となる場面もありました。

猫を飼いたいなぁ、犬を飼いたいなぁと考えておられる方は
ビビビッとくるご縁を見つける前に『譲渡前講習会』を受講されることをお勧めします。

講習を受けた方に優先的にご縁の紹介を行われており
講習から2年間の有効期限があります。
来週の11日(日)にアルプラザ平和堂野洲店にて開催される
『びわ湖わんにゃんマルシェ』にて、なんと滋賀県動物保護管理センターが出張
譲渡前講習会を開催されます!

まだ飼う気はないけれど…、家族の皆さんでちょっと勉強に受けてみませんか?

『滋賀県動物保護管理センター』
所在地: 〒520-3252 滋賀県湖南市岩根136-98
電話: 0748-75-1911
FAX: 0748−75−4450
mail: el31@pref.shiga.lg.jp
開館日: 毎週月曜日~金曜日および第1、第3日曜日
開館時間: 午前10時~午後4時30分
閉館日: 毎週土曜日、第2、第4日曜日、祝祭日
(年末年始12月29日~1月3日まで)
↓↓『滋賀県動物保護管理センター』はコチラ↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
余談ですが・・・
日本テレビで10月11日より始まる『極主夫道』というドラマ
原作者は滋賀県出身の方で、動物保護管理センターにサインが置いてあります。
原作マンガの中に「ねこのへや」が背景として使われているそうですよ


https://www.ytv.co.jp/gokushufudo/
午前中は、猫の譲渡希望者がたくさんお越しくださり、
職員さんは大忙しとなりました。

お蔭で6にゃんこに新たな家族が決まりました。

今日この仔を迎えるために、講習会を受けにきました!
と熱い想いをもって来てくださった方も

ですが希望者が重なり、抽選となる場面もありました。

猫を飼いたいなぁ、犬を飼いたいなぁと考えておられる方は
ビビビッとくるご縁を見つける前に『譲渡前講習会』を受講されることをお勧めします。
講習を受けた方に優先的にご縁の紹介を行われており
講習から2年間の有効期限があります。
来週の11日(日)にアルプラザ平和堂野洲店にて開催される
『びわ湖わんにゃんマルシェ』にて、なんと滋賀県動物保護管理センターが出張
譲渡前講習会を開催されます!

まだ飼う気はないけれど…、家族の皆さんでちょっと勉強に受けてみませんか?
『滋賀県動物保護管理センター』
所在地: 〒520-3252 滋賀県湖南市岩根136-98
電話: 0748-75-1911
FAX: 0748−75−4450
mail: el31@pref.shiga.lg.jp
開館日: 毎週月曜日~金曜日および第1、第3日曜日
開館時間: 午前10時~午後4時30分
閉館日: 毎週土曜日、第2、第4日曜日、祝祭日
(年末年始12月29日~1月3日まで)
↓↓『滋賀県動物保護管理センター』はコチラ↓↓
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
余談ですが・・・
日本テレビで10月11日より始まる『極主夫道』というドラマ
原作者は滋賀県出身の方で、動物保護管理センターにサインが置いてあります。
原作マンガの中に「ねこのへや」が背景として使われているそうですよ


https://www.ytv.co.jp/gokushufudo/