桜の下で~
2016年04月03日
新年度、1回目のお散歩へ行ってきました!

動物保護管理センターの桜もキレイに咲き始めています

お弁当を持って、
管理センターでお花見なんていかがですか?
今日は、カブ君のお見合いが決まりました。

おとーさんは大工さんで、
カブ君のために、立派な犬小屋を建ててくれるんだって!

それから、フォレオで行っている
ボランティアが行っているパネル展を見て、

「仔猫を迎えたい」と管理センターへ来てくださった方も!

今は、家族募集中の猫は1匹しかいません。
ですが、これから暖かくなると仔猫の収容が増えます。
センターに収容されている猫達の家族になるためには、
譲渡前講習会を受けていただく必要があります。

先に講習会の受講を済ませている方から順番に
子猫の紹介、譲渡を行っています。
猫を迎えたいな~と考えておられる方、
今のうちに講習会を受講してみませんか?
4月の講習会の予定日は
3日(日) 7日(日) 13日(水) 17日(日) 27日(水)
となっています。
お問い合わせは『滋賀県動物保護管理センター』
所在地: 〒520-3252 滋賀県湖南市岩根136-98
電話: 0748-75-1911
FAX: 0748−75−4450
mail: el31@pref.shiga.lg.jp
開館日: 毎週月曜日~金曜日および日曜日 (第4日曜日を除く)
開館時間: 午前10時~午後4時30分
閉館日: 毎週土曜日、第4日曜日、祝祭日
↓↓『滋賀県動物保護管理センター』はコチラ↓↓
↓↓ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします↓↓


動物保護管理センターの桜もキレイに咲き始めています
お弁当を持って、
管理センターでお花見なんていかがですか?
今日は、カブ君のお見合いが決まりました。
おとーさんは大工さんで、
カブ君のために、立派な犬小屋を建ててくれるんだって!
それから、フォレオで行っている
ボランティアが行っているパネル展を見て、
「仔猫を迎えたい」と管理センターへ来てくださった方も!
今は、家族募集中の猫は1匹しかいません。
ですが、これから暖かくなると仔猫の収容が増えます。
センターに収容されている猫達の家族になるためには、
譲渡前講習会を受けていただく必要があります。

先に講習会の受講を済ませている方から順番に
子猫の紹介、譲渡を行っています。
猫を迎えたいな~と考えておられる方、
今のうちに講習会を受講してみませんか?
4月の講習会の予定日は
3日(日) 7日(日) 13日(水) 17日(日) 27日(水)
となっています。
お問い合わせは『滋賀県動物保護管理センター』
所在地: 〒520-3252 滋賀県湖南市岩根136-98
電話: 0748-75-1911
FAX: 0748−75−4450
mail: el31@pref.shiga.lg.jp
開館日: 毎週月曜日~金曜日および日曜日 (第4日曜日を除く)
開館時間: 午前10時~午後4時30分
閉館日: 毎週土曜日、第4日曜日、祝祭日
↓↓『滋賀県動物保護管理センター』はコチラ↓↓
↓↓ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします↓↓

